我が家の坊、なんとわずか3歳にして花粉症になってしまいました・・

4月頃に鼻づまりが1週間以上続いたことがあり、風邪だと思っていたら今度は目をこすり始め、これはもしや!?と小児科に診てもらうと、やはり・・・

最近は、大人だけでなく子供の花粉症が増えてきているようです。

目のかゆみや鼻づまりは、日中の遊びの集中力も睡眠の質も下がるしで、良いことなし。
子供が苦しんでいる姿はなによりかわいそうですが、子供の機嫌も一日中よくないので、親にとっても辛いですよね。


そこで今回は、我が家で大活躍している、
ワセリンを使った手作り鼻クリームの作り方を紹介します。

他の花粉症対策とも併用していますが、(別記事で紹介します)
4歳の今年は、花粉症が悪化することなく(ムズムズはしているけど、鼻づまりにはなっていない)、夏を迎えようとしています!

今まさに花粉症の鼻づまりで苦しんでいる!お子さんにはもちろん、花粉症の予防対策としても使えます。

鼻づまりは、放っておくと中耳炎に発展することもあるので、早めに対処してあげてくださいね。





子供の花粉症対策~鼻づまりを和らげるアロマクリームの作り方

準備するもの

  • 白色ワセリン または 市販のワセリン
  • ペパーミント精油
  • 清潔な容器 (10ml程度)
  • 清潔なスプーン (コンビニでもらえるプリンのスプーンが便利!)




作り方

  1. 容器にワセリンを 10g 入れます。

  2. ペパーミント精油を 1 滴入れます。
    子供には、精油の入れすぎは肌への刺激になることがあるので注意!
    特に鼻の粘膜は敏感なので、10g に対して 1 滴で十分です。

  3. 精油が全体にいきわたるように、スプーンでしっかり混ぜたら完成です。



ワセリン鼻クリームの使い方

  1. ティッシュで鼻をかんで、鼻の中をいったんきれいにします

  2. きれいな綿棒で鼻クリームを少量取り、両方の鼻の中 (入り口付近でOK) に塗ります

  3. 鼻を軽くつまんで、クリームを鼻の中にまんべんなく行き渡らせます



ワセリンクリームは、外出する前に必ず塗るようにします。
息をするときに花粉を吸い込んでも、鼻の入り口でストップして鼻の中に入り込むのを防いでくれるのです。


外出時間が長くなる場合は、4 時間おきに新しいクリームを塗りなおすのがオススメです。
そのときは、一度鼻をかんで鼻の入口に溜まった花粉を出します。

そして家に帰ってきたときも、鼻をかんで鼻の中をきれいにします。


私はそのあと家にいるときも、新たに鼻クリームを塗り直しています。
花粉の時期は、鼻の粘膜も敏感になっているので、家の中のほこりにも反応することがあるからです。


そして、寝る前に塗っておくのもオススメです。
寝ている間に鼻が詰まって口呼吸になることで、喉を痛めて風邪に発展するのを予防します。

すでに鼻が詰まっている場合も、ペパーミントのすっきりした香りが、鼻通りをよくするのを助けてくれますよ。




手作りクリームの保存方法と使用期限

手作りクリームは、直射日光の当たらない冷暗庫で保存します。

冷蔵庫がベストですが、冷蔵庫から出してすぐはワセリンの質感が少し固くなるので、使う前に常温にしばらく置いて戻すひと手間があります。


使用期限は、手作りクリームには保存料が入っていないので、なるべく早く使い切ります。
保管状況によって品質の劣化速度は違うので、はっきりいうのは難しいですが、“長くても1ヶ月以内”です。 
(冷蔵庫保管の場合は、もう少し長くもちます。)


我が家は常温 (冷暗庫)で保存しているので、
特に気温の高い日が続くときは、2週間をめどに新しいものを作りなおしています。




精油を選ぶ時の注意

精油は、植物から抽出した 100% 天然のもの。

キャリアオイルやワセリン、シアバターなどの軟膏やバターなどとブレンドしたり、芳香浴として使うことで、凝縮された植物の有効成分を引き出してその作用を発揮します。

その精油とよく似たパッケージで売られていて間違えられやすいのが、
「アロマオイル」と「フレグランスオイル」
これらは化学香料が含まれた、人工的な合成オイルです。


アロマオイルやフレグランスオイルは、身体につける目的で作られていないので、
必ず商品名が「精油」もしくは「エッセンシャルオイル」のものを選んでくださいね。


おすすめは、

  • ニールズヤード・レメディーズ
  • GAIA (ガイア)
  • 生活の木
  • PRIMAVERA (プリマヴェーラ)

など、日本アロマ環境協会の「表示基準適合認定精油」として選ばれたメーカーの精油です。

日本アロマ環境協会は、
メーカーと消費者の中立の立場で、原料の原産地や輸入元、製造工程、品質などを厳しく審査して、それをクリアしたものを認定しています。
※AEAJ表示基準適合精油認定制度について:
http://www.aromakankyo.or.jp/aeaj/activity/oilguide/ (日本アロマ環境協会 公式サイト)







さいごに

この手作りクリームを作るきっかけは、
小児科で処方してもらった「鼻腔クリーム」。

坊が花粉症になったときに、この鼻腔クリームを使ってみると、なんだか調子がいい。
香りが良かったので成分を見てみると、ペパーミントオイルが使われているではありませんか!

小児科では、ワセリンを塗るだけでもいいよと言われたのですが、
うちにはアロマグッズが色々あるので、せっかくなのでワセリンとペパーミントオイルで、手作りの鼻クリームを作ってみたというわけです。

この記事が、子供や家族の辛い花粉症の症状を少しでも和らげるためにお役にたてると嬉しいです。





おすすめの記事