1歳6ヶ月を過ぎると、大人が食べているものと同じものを欲しがるようになるので、
食事の用意が、グンと楽になりますよね。

ただ、まだ奥歯が生えていないので、丸のみを防ぐために、
調理には、もうひと手間必要。

野菜やお肉は、気持ち柔らかめに調理したり、
1cm~1.5cmくらいの大きさに切ることで、
この時期のお料理の幅が、広がりますよ(*^_^*)


なかなか食べてくれない、という悩みも出てきますが、
それでもとにかく、子供の分もお皿に取り分けて食卓に並べます

子供の前で、親がおいしそうに食べる姿を見せることが、
「食べてみようかな・・?」と興味を引き出すコツです。



では、今回紹介する1週間の献立メニュー
メインのおかずは、こちらです:

  • 月曜日:和風ポトフ
  • 火曜日:ハヤシライス
  • 水曜日:サバの味噌煮
  • 木曜日:和風オムレツ
  • 金曜日:ミートボールのトマト煮
  • 土曜日:イワシのフライ
  • 日曜日:中華ちまき



今週は、ご飯ものが多いですが、
和・洋・中のバラエティに富んでいますよ(^^)/


では、それぞれ献立を見て行きましょう!
子供も食べやすくなるよう、調理の工夫の仕方も紹介していますよ(*^_^*)





幼児食(1歳半~2歳)の献立メニュー

月曜日の献立:和風ポトフ

  • 【主食】ご飯
  • 【主菜】和風ポトフ(シャケ、豆腐、ジャガイモ、大根、にんじん、いんげん、昆布)
  • 【副菜】ほうれんそうのごま和え
  • 【副菜2】ぶどう豆

シャケは、調理の段階で小さく切ると、
煮込んでいるうちに煮崩れて、身が剥がれやすくなるので、一口大に切ります。
食べる前に、骨をしっかり取り除きながら、細かくほぐしてあげます。

味付けは、昆布と醤油のみのシンプルに。
シャケから塩分が出るので、塩を入れる前に味を見ます。





火曜日の献立:ハヤシライス

  • 【主食】ハヤシライス(牛肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、グリーンピース)
  • 【副菜】ブロッコリーのサラダ(ブロッコリー、ゆで卵、トマト)
  • 【汁もの】白菜の洋風スープ(白菜、にんじん、ベーコン)

ハヤシライスは、市販のソースを使うと味が濃いので、
余裕があれば手作りします。

まず、バター、小麦粉、スープの素、トマト水煮で、ソースを作り、
材料をしっかり煮込んだ後、
ウスターソース、ケチャップ、しょうゆ、塩、こしょうで味を整えます。





水曜日の献立:サバの味噌煮

  • 【主食】ご飯
  • 【主菜】サバの味噌煮
  • 【副菜】ひじき煮(ひじき、にんじん、油揚げ)
  • 【副菜2】小松菜のお浸し
  • 【汁もの】味噌汁(玉ねぎ、豆腐、長ねぎ)

サバは傷みやすいので、買ってきてすぐの鮮度のいいものを使います。
子供の分は、味噌は控えめに。
食べる前に、骨をとって身をほぐしてくださいね。





木曜日の献立:和風オムレツ

  • 【主食】ご飯
  • 【主菜】和風オムレツ(ひじき煮、牛肉ミンチ、卵)
  • 【副菜】納豆(しらす、のり、長ねぎ)
  • 【副菜2】ピーマンのおかか煮
  • 【汁もの】味噌汁(長ねぎ)

前日の残りの、ひじき煮を利用してオムレツを作ります。
煮物に味がしっかり付いているので、卵に味付けしないくらいが、
子供にはちょうどいいですよ。(^^)





金曜日の献立:ミートボールのトマト煮

  • 【主食】ご飯
  • 【主菜】ミートボールのトマト煮(牛肉ミンチ、トマト、玉ねぎ、にんじん、セロリ)
  • 【副菜】ポテトサラダ(じゃがいも、きゅうり、ハム)
  • 【汁もの】かきたま汁(しいたけ、スイートコーン、卵)

ミートボールの大きさは、梅干し大くらいに。
子供が自分でフォークにさして食べやすいので、おすすめです。





土曜日の献立:イワシのフライ

  • 【主食】ご飯
  • 【主菜】イワシのフライ
  • 【副菜】さつまいものレモン煮
  • 【副菜2】茹でキャベツのサラダ(キャベツ、わかめ、ごま)
  • 【汁もの】すまし汁(玉ねぎ、ほうれん草、卵)


イワシには細かい骨があるので、
子供用には、刺身用の骨のないイワシを用意します。
大人は、普通のイワシでOK。

カラッと揚がったフライは、子供が手づかみで食べられますよ。





日曜日の献立:中華ちまき

  • 【主食】中華ちまき(もち米、干しエビ、にんじん、タケノコ、しいたけ)
  • 【副菜】レタスサラダ(レタス、トマト、じゃこ)
  • 【汁もの】ほうれん草の中華スープ(玉ねぎ、ほうれん草、卵)

もち米は、ねっとりしているので、フォークやスプーンで取りやすく、
うまく食べられる子が多いですよ。

上手に食べられたら、もちろん褒めてあげてくださいね♪


【 PR 広告 】





おすすめの記事