今回は、ちょっとしたお土産やプレゼントにもぴったりの、
紙粘土で作るキャンドル立てを紹介したいと思います。


☝こちらは、4歳の坊と一緒に作りました。

粘土の形を整えて、好きな石でデコレーションしたら乾かすだけなので、
改めて作り方を書く必要はないかもしれませんが・・💦

子供の手作り工作アイデアの一つとして、参考になればと思います(^^)
キャンドルの蝋(ろう)がなくなっても、入れ替えて何度も使えるので、長く活躍しますよ♪




紙粘土で作るキャンドル立ての作り方

材料

  • 紙粘土 ・・・ 約 270g
  • 色んな形の小さい石 (外で拾って洗って乾かしたもの) ・・・ 好きなだけ
    (100均で手に入る、カラフルなビー玉やおはじき使ってもキレイ!)
  • ティーキャンドル、もしくは LED キャンドル ・・・ 1個



作り方

1.紙粘土をよくこねて、好きな形をつくります




2.真ん中にティーキャンドルを埋め込みます




キャンドルは、周りに少し隙間を空けて埋め込みましょう!

LEDキャンドルの場合は、取り出してスイッチの入れ替えがスムーズにできるように。
普通のキャンドルの場合も、蠟(ろう)がなくなった時に簡単に取り換えられます。


3.粘土に石を埋め込んでいきます




ビー玉やおはじきを使うと、カラフルでもっとかわいくなりそう(*^^*)



4.形を整えて完成!完全に乾くまで約1日休ませます




アレンジとして、完全に乾いてから、
絵の具で色をつけると、より素敵な作品になると思います(*^^*)



さいごに

簡単すぎて、拍子抜けしてしまいますが・・・💦
記念に残るので、私は家で使う分は裏に日付と子供の名前を書いています。


ティーキャンドルは、ネットでまとめて買えるのでお得!




クリスマスや誕生日などの年中行事で、キャンドルが活躍する時期にとっても重宝するので、ぜひ作ってみてくださいね。



おすすめの記事