今回は、リビングや玄関の素敵なインテリアにもなる、クリスマス飾りの作り方を紹介したいと思います。



子供も楽しんでできる作業がたくさんあるので、ぜひお子さんと一緒に作ってみては。
ママと一緒に手作りすることが、子供にとっても思い出深いものになりますよ。





子供と一緒に♪クリスマスの置き飾りを手作りしよう!

材料

  • もみの木の枝 ・・・ 好きなだけ
  • 園芸用ポット ・・・ 1個
  • 生花用吸水スポンジ ・・・ 1個
  • 麻袋 (園芸用ポットがゆったり入る大きさのもの) ・・・ 1枚
  • コルク栓、ペットボトルのキャップ、スポンジなど、スタンプの材料になるもの
  • 絵の具・絵の具皿
  • クリスマスオーナメント ・・・ いくつでも
  • はさみ、ナイフ
  • ボンド
  • ワイヤー(なくても◎)
    など・・・



作り方

1.麻袋にスタンプでデコレーションをします




まずは、クリスマス飾りを入れる麻袋をデコレーション♪

お皿に好きな色の絵の具を出し、ペットボトルのふたやコルク栓などを使ってスタンプを押していきます。


★スタンプのアイデア色々★

アイデア次第で、家にあるものがかわいいスタンプになります!
ちなみに写真☝の、星型スタンプと丸いスタンプは、芋版(芋ハンコ)とコルク栓を使っています。



他には、材料のところでもちょこっと書きましたが、

  • サランラップの使い終わった芯の先
  • レゴ DUPLO の突起がある面
  • クッション材のプチプチ
  • ほうれん草の根っこや、ピーマンのへた、れんこんの断面などの切れ端

などなど。

スタンプをわざわざ買わなくても、家にある廃材を見直してみてくださいね♪
意外なものが見つかるかも!?


2.園芸用ポットに吸水スポンジを入れます




絵の具を乾かしている間に、クリスマス飾りを作っていきます。

園芸用ポットの形に合わせて、吸水スポンジをハサミかナイフで斜めにカットしてはめ込みます。
ポットから5cmくらいスポンジが出ている方が、その後の飾りつけがやりやすいですよ。

その後、スポンジに十分水が行き渡るまで、水を入れます。


3.もみの木の枝を吸水スポンジに差します




ちょっと飾り付けもしてしまってますが・・・💦

もみの木の枝を使いやすい長さに切って、スポンジに差していきます。
スポンジの中心に、枝を放射状に差していくと、バランスが良くなると思います。



4.もみの木にクリスマスオーナメントを飾ります






用意したオーナメントを、飾っていきます。

ポイントは、

  • 比較的大きくて重たいものは、中央に置く感じで飾る
  • 軽いものは、枝の先につけたり、枝に掛ける

ようにすると、きれいにまとまります。


ふわふわの白い綿を乗せたり、
上からスパンコールを振りかけてみても、よりクリスマスの雰囲気が出そうですね!


5.麻袋に入れて完成!




リビングや玄関飾りに。

吸水スポンジは、指で軽く触ってみて、常に湿っている状態が理想。

飾る場所の環境にもよりますが、毎日~2日に1回程度の水やりで十分だと思います。
数週間は楽しめるので、ぜひ作ってみてくださいね♪



さいごに

クリスマス飾りとして紹介しましたが、見た目がツリーみたいなので、
家が狭くてクリスマスツリーは飾れない!という場合の、“ミニチュアツリー”としても、おすすめ!

小さいお子さんの場合は、クリスマスオーナメントを飾るだけでも十分楽しいと思います。


ではでは、素敵なクリスマスを🎄🎅




おすすめの記事