育児を一人で抱え続けていると、自分に余裕がなくなり、
子供に対して笑顔で接することができないばかりか、
ちょっとしたことでイライラしたり、
子供の存在すら疎ましく思ってしまうことだってありますよね。

・・私がそうでした。
仕事の忙しい旦那にはあまり頼れず、また近くに家族や親戚がいないこともあって、
坊が生まれた時から、家事・育児を一人で抱え込んでいました。

そのうち坊が1歳になる頃から、心にどんどん余裕がなくなり、
自分の顔から笑顔がすっかり消え、無気力な毎日を過ごすように。

虐待する親の気持ちちょっと分かるかも・・このままじゃマズイな。という時に、
保育士のお友達がくれたアドバイスで、危機を回避することができたのです。


今回は、今現在育児ストレスに悩んでいるあなたへ、
育児ストレス解消法をまとめました。


育児ストレスを抱えたまま、放っておくと、
になったり、育児ノイローゼに発展することもあります。

ストレスがピークになる前に、そして体を壊してしまう前に、
どうか1つでも、行動を起こしてみてください。





育児ストレスがピークになる前に!効果があった解消法とは?

1. 話を聞いてもらう

ずっと子供と一緒にいると、なかなか会話らしい会話ってできないものですよね。
ましてや月齢の低い子なら、一方的な話しかけになるので、
会話らしい会話をしないまま、1日が終わってしまうことも・・・

自分の辛い気持ちや思いを、内に溜め込んだままにしておくと、
どんどん息苦しくなってしまいます。


そこで、相談相手を見つけることで、すごく気持ちが楽になります!


085146
相談相手は、
普段たくさんの子供や親を見ているプロ

がおすすめ!


私の場合は、保育士のお友達でしたが、
彼女の紹介で、さらに保健士さんにも相談しにいきました。



私の経験からですが、近い関係の人(自分の母や義理の母)に話しても、
楽観的に取られたり、なかなか分かってもらえないこともあります。

仲の良いママ友に相談するのも、なんだかお互いの悩み相談会のようになり、
解決に結びつかなかったり。


その点、その道のプロなら、
悩みはもちろん、愚痴だってその前提で話を聞いてくれるので、
こちらも気を遣うことなく話せます!

保健士さん自体も、子育てを経験している人も多いので、
相談内容に応じて、的確な解決策を提案してくれますよ(^^)
少し距離のある人の方が、かえって色々話せたりするものです。


保健士さんは、お住まいの地域の子育て支援センターなどに常勤されています。
育児相談は、無料でやってくれるところがほとんどなので、
物怖じせず、ぜひ利用してみてくださいね!






2. 自分一人の時間を持つ

0-71
少しの時間でも、子供と離れる時間を持つだけで、
本当に!子供に対してまた優しく接せるようになります。


しかも再会した時に、なんだかすごく愛おしく思えるんですよね・・



問題は、誰に子供を見てもらうか。

家族や親戚で頼れる人がいる場合はいいですが、そうじゃない場合は、
一時保育やベビーシッターサービスを利用してみるのも手。


お金はかかりますが、毎日辛い思いを我慢して過ごすよりも、
思い切って半日くらい離れて、後から子供にたっぷり愛情を注げる方が、
プラスに働くことだってあります。

ちなみに私は、
一時保育をポポラーというサイトで探しました。

全国の託児・保育サービスが検索できて
園の一日なんかも写真で紹介されているので、とても分かりやすいです。


私の地域でも、一時保育をしてもらえるところが2つあったので、
見学に行って、先生や他の子供の様子、園の雰囲気を確認した後、
1ヵ月に数日、子供を見てもらうことにしました。


私は家で一人でいる時間が欲しかったので、
ソファで寝転んで読みたかった本を読んだり、写真整理したり、映画を観たり(*^_^*)

とにかく無心になれる時間が作れると、
ストレス発散に絶大な効果ありです!


外出することで息抜きできるなら、
美容院に行ったり、ショッピングや映画を観たり、
美味しいケーキ屋さんで一人カフェもいいですね♪






3. 育児サークルや親子イベントに参加する

外出するのが苦でなければ、
地域の育児サークルやイベントに、参加するのがオススメ!

他のお母さんとお話をしたり、子供同士で遊ばせたりする事で、
自分も子供も気晴らしになりますよ。

外出することで、家の中が散らからないので、イライラも減ります(笑)






4. 家事の手を抜く

0-92
育児も家事も完璧にこなそうとすると、いつか力尽きてしまいます。

子供が昼寝している間、掃除や夕食の支度に追われていませんか?
そのつかの間の静かなひとときを、自分のために使いましょう!


子供が昼寝している間は、ソファに座ってゆっくりお茶を飲んだり、
読みかけの本を読んだり。
疲れたなーって時は、一緒に寝てしまってもいいんです。


ちょっとくらい部屋が散らかっていても、死にません!
せめて旦那が出張の間だけでも、家事の手を抜いてみませんか。






5.子供の良い所や、かわいいと思う所を探してみる

これは、自分に余裕がないときには、なかなかできません。

ここまで紹介してきた方法をやってみて、

リフレッシュできた!
よーし、また頑張るぞ!


と前向きになった時に、“子供のいいところ”、 “かわいいなーと思うところ”を、
子供の寝顔を見ながら、探してみてください。


また、

  • 赤ちゃんの頃の写真を眺める
  • 育児日記を読み返す


のも、私には効果がありました。

ここまで元気に成長してきてくれたことに感謝の気持ちというか、
言葉にはうまく言い表せない、温かい気持ちになれます・・・。





さいごに

育児ストレスは、多かれ少なかれ、子供を育てている親なら誰でもあるもの。

それが、精神的に追いつめられるほど辛いときは、
なんらかの行動が必要です。

あなたの性格や生活スタイルに合わせて、
これは!と思ったものから、ぜひ実行してみてください。

気持ちが、グッと軽くなりますよ!





おすすめの記事