ルンバにブラーバに・・
便利なお掃除ロボットがどんどん開発されている昨今ですが、
窓掃除は、まだまだ人の手でやらないといけないもの。

それでも、窓掃除を楽にしてくれる道具はあります。

それが、
ケルヒャー(Kärcher)の窓用バキュームクリーナー


(ケルヒャーWV50プラス≪WV50 Plus≫)


実は、2年前に今の家に引っ越ししたときに、
「窓が大きいので掃除大変でしょう!」という友人の気配りで、
引っ越し祝いに、このケルヒャーのバキュームクリーナーをいただいていたのです。

ただ、前回の記事で紹介させていただきましたが、
効率のよい窓掃除のやり方ですれば、窓は充分ピカピカ✨になるので、
今まで倉庫の肥やしになっていたという始末・・(p_-)

でも今回、
今より窓掃除が楽になるのなら・・!本当に窓がキレイになるのなら・・!
という期待があり、使ってみることにしたのです。

こういう掃除道具って、決して安いものではないですし、
保管に場所も取るので、絶対窓掃除が楽になる&キレイになる!
と分かってからでないと、なかなか買えないですよね。

そこで今回は、
ケルヒャーの窓用バキュームクリーナーで、実際に窓を掃除してみての口コミをしたいと思います!

購入を検討している、あなたの参考になりますように。





ケルヒャー窓用バキュームクリーナーで窓掃除!口コミ体験談

では実際に使ってみて、
使いやすさなどをレポートしていきたいと思います。

使い方

1. スプレー容器内に専用クリーナー、もしくは台所用中性洗剤を薄めたものを入れて、モップをセットします




モップは、水で濡らして絞っておくのが良いですね。

乾いた状態だと、スプレーしたクリーナーの水分をモップが吸い取ってしまい、何度もスプレーしないといけなくなります(^^ゞ



2. 窓にまんべんなくスプレーしていきます





3. モップで窓を磨いていきます




ケルヒャーの公式サイトでは、
窓の上から下に向かって垂直に磨くように紹介されていますが、
汚れた液が下にこぼれていくのが気になるので、
私は上から【コの字】を描きながら下に向かって磨いています



4. バキュームクリーナーで、上から下に垂直に降ろすようにして水を吸い取っていきます




  • クリーナーはゆっくり動かすのが◎
    早すぎると水の吸収が追い付かずに、窓に水分が残ってしまいます。
  • 一回一回、クリーナーの吸い込み口を古タオルで拭くと、
    次の列に汚れを持ち越さず、続けられます。
  • 基本的には仕上げの乾拭きはいらないですが、筋が残るようなら布で乾拭きすると、きれいに落ちます。


汚れた水がどんどん吸収されていく様子は、楽しい!

上から下に降ろして行くときに、
前の列の筋に重ねて降ろしていくようにすると、跡が残りにくいですよ。




ケルヒャー窓用バキュームクリーナー付属の洗剤代用

ケルヒャーWV50プラスを買うと、
セットの中に、お試しサイズの専用クリーナーが付いています。

最初はこれを使ったら良いと思いますが、専用クリーナーじゃないとダメなのか?
といえば、そんなことはないと思います。

要は、窓の汚れが落ちればいいんです。

市販の窓用クリーナーでもいいですし、
私の場合は、中性洗剤を水で薄めたもので代用しています。





ケルヒャー窓用バキュームクリーナーのデメリットとメリット

さいごに、
デメリットとメリットを正直に並べてみたいと思います。


デメリット


  • 窓にスプレーしたときに、周りに液体が飛び散る
    (最初からモップに液体をしみ込ませておくことで、対処可)
  • 使う前に充電が必要
  • 子供が寝ているときや夜には掃除しにくい (ウィーンという機械音がするから)
  • 保管場所をとる



メリット


  • 掃除道具がまとまってコンパクト
    (ぞうきん、バケツ、洗剤、スクイージを別々に用意しなくていい)
  • 手が汚れない!
  • クリーナーを上から下に降ろしていくので、高いところも掃除しやすい
  • 仕上げ拭きがいらない!
  • 窓掃除だけじゃなく、お風呂後の水滴や結露取りにも使える!


やっぱり窓掃除用に開発されただけあって、
実際に掃除してみると、使いやすくて楽です。

窓掃除に必要なものがセットになっているので、
ふと汚れが気になった時に、さっと始められるのがいいですね。
(充電されていることが条件ですが!)


保管場所に余裕があって、充電が面倒でない人にオススメです(^^)





さいごに


子供が生まれてから、窓が汚れるスピードが倍速した我が家。
気が付けば、手垢があちらこちらに・・・

そうでなくても、雨が降れば水跡が残るし、
花粉の季節には、気がつけば粉ぼこりがびっしりなのに!!


汚れは気になるけど、掃除の準備するのが面倒だな・・と、怠け癖が出た時には、
サッと始められるケルヒャーにお世話になろうと思います(^^)




おすすめの記事