車のドアを開けようとしたら、バチッ!
初めて会う人と握手しようとしたら、ビリッ・・・
洋服を脱ぐときの、バチバチッ!

来るかも!?と身構える、恐怖心、
ビクッとするような痛み・・・




  • 冬は乾燥してるから、仕方ない
  • 静電気は体質だし、一生付き合っていくしかないや


なんて、諦めていませんか?



実は静電気は、生まれ持った体質というよりは、
生活習慣が原因で、起こることが多いのです。

静電気を起こしやすい習慣が身についているので、
『体質』と思い込んでしまっているわけですね。


そこで今回は、
静電気を起こしやすくする原因と改善方法をまとめました。


私は毎年冬になると、静電気で不快な気持ちで過ごしていましたが、
今回紹介する方法を習慣にしたら、
静電気がほとんど起こらず、快適に過ごせるようになったのです。

きっと、静電気で悩んでいるあなたのお役にも、立てるはずです!




静電気が起こりやすいのは生活習慣が原因!

静電気対策グッズを身に着けたり、
保湿に気を付けてるのに、バチッ!ビリッ!

昔からそうだから、自分は静電気体質なんだ・・と、
諦めているかもしれませんが、
実は「静電気体質」に 科学的根拠 はないと言われています。


ただ、静電気が起きやすい人と、そうでない人がいるのは事実で、
起きやすい人は、その原因を作り出している だけなのです。


そして、その原因というのが、
普段の何気ない、生活習慣


早速、静電気を起こしやすい生活習慣と改善対策について、
見ていきましょう!




脱!静電気!のための 3 つの改善方法


  1. 水を積極的に飲む
  2. 洋服の組み合わせを見直す
  3. 食生活を見直す




1. 水を積極的に飲む




静電気は、体内に水分が不足していると起こりやすくなります。

手や足のすねなどがカサカサする、
いわゆる「肌の乾燥」は、目に見えるので良く分かりますが、
注意したいのは、「体内の水分量」

水は喉が渇いたときにしか飲まない、
というあなたは、要注意!

体内の水分が不足していて、
静電気を生みやすい体 になっているかもしれません。

そこで、
水を意識して飲むようにしましょう!


体重や身長によって、自分の体に必要な水分量は違いますが、
体内の水分量が、適量を保たれているかどうかは、
尿の色 が目安になります。


淡い黄色OK!適量が保たれています
無色水分を摂りすぎています
濃い黄色(黄褐色)水分不足!意識して水を飲むようにしましょう

※尿の色は、食べたものや薬を飲んでいたり、病気を持っている場合などで変化します。
 あくまで目安と考えてくださいね。



また、水は飲みたいときに、一気にガバッと飲むのではなく、
1日の中で小分けして何度も飲む のもポイントです。





2. 洋服の組み合わせを見直す


とにかく寒いのは嫌いだから!と、
「防寒」「暖かい」と謳った、インナーや洋服を、
どんどん重ね着していませんか?

実は、洋服の素材の組み合わせ が、
静電気を発生させやすくしていることもあります。




洋服の素材は、それぞれ、
プラスとマイナスの電子 を持っています。


例えば、
天然素材である、ウール(羊毛)・絹(シルク)・綿などは、プラス電子
化学繊維の、ポリエステル・ビニロン・アクリルなどは、マイナス電子になります。


そして、プラス電子とマイナス電子を持つ素材を、
組み合わせるほど、静電気が発生しやすくなる のです!


一つ、代表的な例を挙げると、

防寒インナー (ポリエステル)
  ✕
ウールのセーター
  ✕
フリース(ポリエステル)


の組み合わせは、
⚡静電気の発電機、フル回転⚡!!



洋服を重ねるときは、できるだけ、


天然素材 ✕ 天然素材
化学繊維 ✕ 化学繊維


となるよう、考えてみてください。


例えば、


  • 綿のインナー ✕ ウールのセーター
  • ポリエステルのインナー ✕ アクリルセーター
  • 綿のインナー ✕ 綿のセーター ✕ ウールのコート


のように組み合わせると、
静電気を発生させる量を減らす ことができます。


ただし、化学繊維 は、
素材の特性上、天然素材の服に比べると、
静電気が発生しやすくなります。


特に、空気が乾燥した冬の季節は、
できるだけ、天然素材 100 %のもの、もしくは、
素材の混合率が低いものを着る、などの工夫をおすすめします。





3. 食生活を見直す


通常、私たちの体内は、
弱アルカリ性 に保たれています。

ところが、ストレスや睡眠不足、食生活の乱れなど、
生活習慣に問題がある場合は、体内が 酸性 に傾きます。

酸性に傾いた体は、体内のイオンバランスが崩れ、
静電気を感じやすくなる と、言われています。


体のバランスを整えるために、有効なのは、
やはり、バランスの取れた食生活。




中でも、積極的に摂りたい栄養素は、

  • カルシウム
  • カリウム
  • マグネシウム
  • ナトリウム

などのミネラル成分です。


ミネラルは、体内の代謝を円滑にする役割があり、
抗酸化酵素を作り出すときにも使われる、大切な栄養素。

不足すると、体が酸性に傾きやすくなります。


これらのミネラル成分は、

  • 野菜(ほうれん草、里芋、人参、じゃがいも、ごぼうなど)
  • 海藻類 (ひじき、わかめ、昆布など)
  • 果物 (バナナ、いちご、りんごなど)
  • きのこ類 (しいたけ、マツタケ、しめじなど)
  • 豆類 (いんげん、大豆、小豆)

などに多く含まれています。


ただし、食生活に関しては、〇〇が良い!と言われると、
そればかり食べてしまいがち。

そうではなく、例えば1週間の献立の中で、
上手く分けて取り入れていくのが、いいですね。




さいごに

静電気を起こしやすくする生活習慣の中でも、
特に大きな原因となりうるものを、ピックアップして紹介しました。

  1. 水を積極的に飲む
  2. 洋服の組み合わせを見直す
  3. 食生活を見直す


体がいい方向に変わると、必ず反応が起こります!
ぜひ習慣にしてくださいね。





おすすめの記事