雨が続くと困っちゃうのが、毎日の洗濯。

洗濯物は溜まるから部屋干しするけど、なかなか乾かないうえに、
なんだか雑巾のような、イヤな臭いが・・・

しかもこの臭い、洗濯物が乾いても消えることはなく、
とてもじゃないけど、着れませーん‼


そこで今回は、いつもの洗濯にひと手間加えるだけ!
部屋干ししても洗濯物がにおわなくなるコツをまとめました。






部屋干しした洗濯物が臭い!対処法は?

洗濯物がにおう原因は、
洋服、タオル、靴下などに残った「汚れ」と「雑菌」


これらが残った洗濯物は、
生乾きの状態が長いほど酸化して、においがキツくなってしまいます。


洗濯物の「汚れ」と「雑菌」を断つには、

085145
  • 洗濯時
  • 洗濯物を干す場所
  • 洗濯物の干し方

にひと手間かけるだけ!

早速、順番に対処していきましょう♪



洗濯時のコツ

1. 目立つ汚れは事前に部分洗いする


  • うっかり落としてしまった、トマトソースなどのシミ
  • 靴下に付いた泥汚れ
  • Tシャツの脇や首回りについた汗ジミ

など・・・

これらの汚れは、事前に歯ブラシや靴ブラシで落としておくか、
シミ汚れ専用の泡スプレーなどを付けておきます。




2. 酸素系漂白剤を加えて洗う


漂白剤は漂白剤でも、必ず酸素系漂白剤を使います!



塩素系漂白剤は、漂白力がとても強いので、
色物の洋服を、脱色してしまうことがあります。
また、洋服の素材によっては、生地を傷めてしまいます。


その点、酸素系漂白剤は、染料を脱色しないので、
白・色柄の衣類両方で使えますよ!


使い方は、

085145
洗濯洗剤と一緒に、大さじ1ほどの酸素系漂白剤を入れた後、普通に洗濯機を回すだけ。


洗浄力もあがり、殺菌効果もあるのでおススメです☝









3. 外に干す時よりも、長めに脱水をかける


洗濯物が濡れている時間が長いほど、雑菌が繁殖しやすくなります。

長めに脱水をかけることで、できるだけ洗濯物に含む水分を減らし、
乾きやすくしておきましょう。








洗濯物を干す場所を 工夫する

1. 高い場所・日当たりのいい場所・空気の流れがある場所に干す


  • 部屋干し用物干しを利用する
  • 東向きの部屋に干す
  • 窓を空けて風通しをよくする


などの工夫で、
洗濯物の乾く時間が大幅に変わります!

また、除湿器やエアコンのドライ機能を使うと、
湿気の上昇を抑えられますよ。

洗濯物に、扇風機の風を当てるのも効果的です。



2. 浴室乾燥機があれば、浴室に干す


浴室に乾燥機がついていれば、湿気の高い梅雨の時期も安心です。






洗濯物の干し方

1. 洗濯物の間隔をあける


ぎゅうぎゅう詰めに干すと、
濡れた洗濯物同士が触れ合って、乾きにくくなります。



2. 空気に触れる面積を大きくするように、干す


これは例えば、

  • ジーンズ、パンツ、スカートは、裏返して筒状にして干す
  • タオルなど長いものは、掛けずに縦に干す
  • ワイシャツやポロシャツなどは、襟をたてて干す
  • フードのついた洋服は逆さに干し、フードが背中部分に触れないようにする




3. 大きいものと小さいものを、交互に干す


大きさの違うものを、交互に干すことで、
通気性がよくなり、乾きやすくなります。





それでも臭いがついてしまったら・・・!?

洗濯物についた汚れを事前に落とし、
洗濯時に酸素系漂白剤で洗浄力をアップさせて殺菌し、
できるだけ早く乾かす工夫をする。

これだけで、洗濯物から臭いはしなくなるハズですが、
万が一、においがしてしまう場合は・・・・

洗濯槽に溜まった、汚れや雑菌・カビが原因かも。

ご自宅の洗濯槽を、最後に洗浄されたのはいつですか?


菌の繁殖を抑えるには、

毎日洗濯する家庭で、月に 1 回は洗濯槽の洗浄が必要です。


洗濯や干し方に気を付けてるのに、臭いが気になる方は、
一度、洗濯槽を洗浄してみてください。


洗濯槽の掃除のやり方は、
洗濯機の掃除!酸素系漂白剤でカビ汚れをごっそり取るやり方
で詳しく説明していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。



これで、雨の日の部屋干しも怖くない!(o^-’)bですよ。




おすすめの記事