こたつでぬくぬくしながら食べる、みかん
美味しいですよね~♪

我が家は家族みんな、みかんが大好きなので、
冬になると、部屋にみかんの香りが充満するほど、たくさん食べます。

ついつい食べすぎて、
気が付くとテーブルの上には、みかんの皮がどっさり!


普通は、捨てられる運命にある皮、
実は、栄養の宝庫だって知っていましたか?


今回は、
みかんの皮の栄養と美味しい食べ方について、まとめました。

ゴワゴワして苦~いみかんの皮が、
とっても美味しくて、栄養のある食材に変わります!

おすすめレシピも紹介していますので、ぜひ作ってみてくださいね♪







みかんの皮の栄養は?どうやって食べると美味しい?

みかんの皮に含まれる栄養素とその効果

ビタミンC抗酸化作用で、ガンや心臓病の予防、老化のスピードを抑えてくれます。
ビタミンP
(ヘスペリジン)
毛細血管を強くして、高血圧や動脈硬化を予防してくれます。
食物繊維整腸効果、コレステロール濃度を下げたり、血糖値の上昇を抑えてくれます。
カロテン皮膚や鼓膜の強化してくれます。



中でも注目すべきは、ビタミンP
ビタミンPは、皮を剥いた内側の白い部分に含まれています。

皮自体を食べるときはもちろん、
実を食べるときも、白い筋は取り除かずに食べたいですね。


で、その食べ方ですが、
生で食べるのは、ちょっと抵抗ありますよね(^^;

私も、いくらみかんが好きでも、皮を生で食べようとは思いません・・


そこで次は、みかんの皮のおいしい食べ方3選っ!

皮のエグミや苦みを感じないどころか、
とっても美味しく食べられる方法を、紹介したいと思います。


あ、その前に一つだけ注意!!

みかんの皮を食べるので、
信頼できる農家の、無農薬みかんを使ってくださいね。





陳皮 (ちんぴ) にする

みかん

陳皮 (ちんぴ) は、七味唐辛子に入っているスパイスの一つで、
みかんの皮をカラカラに乾燥させたもの。

漢方としても、
発汗作用や咳止め作用から、風邪の初期症状に用いられているんですよ。


では、その作り方です。



陳皮の作り方


  1. むいたみかんの皮に塩をザッとまぶし、軽く揉んだあと、水道水でよく洗い流します。(皮についている汚れなどを落とすためです)

  2. きれいなタオル、もしくはキッチンペーパーで、よく水分を拭き取ります。

  3. みかんの皮を、カラカラになるまで乾かします。

  4. 密封できるビンなどに入れて、冷暗所で保管します。



英語での説明ですが、
下の動画で実際の手順がみられるので、参考になります。




みかんの皮を乾かす方法として、
動画ではラジエーター、もしくは天日干しが紹介されています。

でも、うちにラジエーターがないのと、冬の天日干しは時間がかかりすぎるので、
私は、100℃位のオーブンで、
3~4時間ほど焦がさないように気を付けながら、乾燥させています。


ちなみに、いろんなみかんで試してみて、
陳皮に適したみかんの種類は、温州みかん、マンダリンオレンジです♪




陳皮の使い方


◆お料理の隠し味として・・

  • 細かく刻んで、大根や白菜などの浅漬けの調味料に
  • お肉と一緒に炒めて、コク出しに
  • 刻んで、サラダの彩りに
  • ブレンダーで粉末にして、うどんやそばの風味付けにも




◆漢方として・・

のどが痛いとき、陳皮茶にして飲む!

陳皮約 5g を水 300ml で煮て、水が半分くらいになったら、煎じて飲みます。
おろししょうがや、お砂糖を入れると飲みやすくなります♪

のどの痛みが、楽になりますよ(^^)



◆食用以外にも・・・

手持ちの布のきんちゃく袋に入れ、消臭剤 (ポプリ) として、
靴箱やクローゼットにしまっておくのも、オススメ♪



一度作っておくと保存が効くので、
みかんをたくさん食べた時には、ぜひ作ってみてくださいね。






マーマレード (ジャム) にする

8558fb77f46bc37b52bc4a7f10ed34c1_s

パンにつけて食べるのはもちろん、
ヨーグルトに混ぜたり、マフィンに混ぜたり・・

ストックがあると、何かと使えるマーマレード。


皮を茹でこぼしたり、砂糖に1晩つけておいたりと、
時間はかかるのですが、今までで一番美味しかったレシピを紹介します♪



マーマレードの作り方


材料
  • みかんの皮 400g
  • グラニュー糖 250~300g
  • レモン汁 大さじ1
  • はちみつ 大さじ1
  • 水 150ml


作り方
  1. みかんの皮を、細かく刻みます。
    コリコリ食感を重視するなら、5mm程度の細長い棒状に。
    私はドロドロ状が好きなので、細長く切った後、みじん切りにしています。

  2. 鍋にみかんの皮とたっぷりの熱湯を入れ、約5分湯がいた後、2回茹でこぼします。
    茹でこぼすことで、皮独特のエグミや苦みが取れます。

  3. ザルにあけて軽く水気を切ったら鍋に戻し、みかんの皮に砂糖をまぶして、1晩置きます。
    一晩おくことで、水分がでてきて皮に砂糖がしっかり馴染むんです!

  4. 鍋に火をつけて、弱火でコトコト煮ます。
    沸騰直前で水、レモン汁、はちみつを加え、水気がなくなるまで煮ます。

  5. 煮詰めすぎると、冷えた時に固くなってしまうので、
    ちょっと水気が残ってるかな?くらいで火からおろすのがポイントです。

  6. 熱湯消毒したビンに入れて、完成!



ちなみに、
マーマレードにして一番美味しかったみかんの種類は、いよかんです♪






オレンジピールにする

ac2e88659bbdb12a66d9457d5ae8c4d6_s

そのまま食べるのはもちろん、
パウンドケーキの上に載せて焼いたり、
お菓子作りのトッピングとしても、大活躍します。

お客さんがあったときには、
ひと手間かけて、溶かしチョコレートに半分浸して乾かせば、
見た目も豪華で、ちょっとしたパーティ気分に☆



オレンジピールの作り方


材料
  • みかんの皮 400~450g
  • 砂糖 250~400g ※みかんの皮の約60%~90%。砂糖が多いほど長く保存できます。
  • 水 皮がひたひたに浸るくらい
  • グラニュー糖 仕上げ用にまぶす分


作り方
  1. みかんの皮を、3~4㎝くらいの細切りにします。

  2. たっぷりのお湯で、みかんの皮を約10~15分湯がいた後、2回茹でこぼします。
    茹でこぼすことで、皮独特のエグミや苦みが取れます。

  3. 皮を包丁で切ってみて、硬いようならゆで時間を長くします。
    簡単に切り落とせるくらいの軟らかさがベスト!

  4. ザルにあけて軽く水気を切ったら鍋に戻し、
    皮がひたひたになるくらいの水、砂糖を入れて中火にかけます。
    沸騰したら、弱火でじっくり煮ていきます。

  5. 水分が半分くらいになったところでいったん火からおろし、
    30分くらいおいて、砂糖を充分しみ込ませます。 

  6. 再び火にかけ、水分がなくなるまで弱火で煮ます。
    煮詰めすぎると、焦げ付いてオレンジの風味がなくなるので、
    水分がほんの少し残っている時点で取り出すのがポイント!

  7. ザルにあけて、水分をしっかり切ります。

  8. 竹ざるなどに並べ、1日~2日かけて完全に乾かします。
    急ぐ場合は、クッキングシートに並べて低温 (70~80℃くらい) オーブンで、
    ドアを少し開けて乾燥させます。

  9. グラニュー糖をまぶしたら半日程そのまま置いて、固く乾燥させたら完成!
  10. 密閉できるガラスビンで保存します。


※カビがはえるのを防ぐために、
冬場は冷暗庫、夏場は冷蔵庫での保管をおすすめします。


ちなみに、オレンジピールにすると美味しいみかんの種類は、
はっさくです♪






さいごに

みかんは、実を美味しく楽しめるだけじゃなくって、
食べ終わった後の皮まで使えて、本当に優秀なフルーツ)^o^(


マーマレードはヨーグルトに混ぜて、
オレンジピールは、お出かけの時の特別なお菓子として、
我が家の坊も美味しく食べてます(*^_^*)


今年の冬は、みかんの皮を捨てないで、
ぜひ作ってみてくださいね。


おすすめの記事